運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
441件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-20 第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

また、総務省行政評価局としましても、全国市長会経済委員会の場で直接市長に対して調査結果について説明するなどして自治体への周知を図ったほか、自治体との関係の深い空き家対策都市政策等研究者に対して積極的に説明を行ったり、自治体担当者からの照会、相談に対して丁寧に対応するなど、調査結果の自治体への周知を図っているところであります。  

讃岐建

2019-04-11 第198回国会 参議院 内閣委員会 第8号

タイミングでございますけれども、国交省におきましては国際基準を踏まえつつ検討されるものと承知しておりますけれども、一般的な運転技能を有する運転者であれば十分な時間的余裕を持って対応することができるようにシステムから引継ぎ要請がなされることになるというふうに理解をしておるところでございまして、これ、何秒あれば十分に対応できるかという観点では、先ほども交通局長からお答えいたしましたけれども、国際連合欧州経済委員会

山本順三

2017-06-02 第193回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

○国務大臣(岸田文雄君) 御指摘のように、一九九八年十一月の日ロ首脳会談では、平和条約を二〇〇〇年までに締結するよう全力を尽くすとの決意が再確認されるとともに、国境画定委員会共同経済委員会が設置されました。しかしながら、当時の交渉においては二〇〇〇年までの平和条約の締結は実現せず、共同経済活動も実現しなかった、こうした経緯がございました。  

岸田文雄

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

それが谷のように比喩されていまして、デスバレーとか言われたりしていましたけれども、私が経済委員会所属をしているときには、ハイウエー構想といいまして、それをワンストップでやっていこうということでして、経済産業省の皆様も他省庁との連携が必要になってくると思います。  さて、本日は、そういった観点から、地域経済活性化、こういった関係で御質問させていただきます。  

伊東信久

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

昨年、選挙の直後に、十一月に訪日いたしました、我が政府が招聘いたしましたニャン・ウィンNLDスポークスマンに対して、それから本年一月に来日しましたNLD経済委員会一行、こういった機会に、岸田大臣からも、こうした我が国の姿勢、すなわち新政権を全面的に支援していくということを伝達しておるところでございます。  

大菅岳史

2015-05-12 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

平成二十七年二月の全国市長会経済委員会水防法等の一部を改正する法律案に対する意見において、市町村浸水区域指定等を行う際に必要となる基準を明示するとともに、国又は都道府県が浸水想定区域指定する際にはあらかじめ市町村と協議をすることというふうになっておりまして、また、浸水想定区域指定に当たっては、地域防災計画の修正に要する期間に配慮をすることとなっております。

田城郁

2015-05-12 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

市町村における過重な負担への懸念ということで、平成二十七年二月十七日に、全国市長会経済委員会水防法等の一部を改正する法律案に対する意見書は、今般の法改正の内容については、市町村の過重な負担とならぬように配慮するとともに、国の責任において市町村及び住民に対して周知徹底を図ること、また、市町村が実施する浸水対策下水道整備に対して必要な財政措置を講じることと要望をされております。  

田城郁

2014-04-18 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

継続検査等の際には、同基準に適合するものとして、主に、性能等確認済み表示、これは御指摘のものでございますが、これや、いわゆるEマークと呼んでおりますが、国連欧州経済委員会規則適合品表示などによりまして確認を行っているところでございますが、その他、これらの表示以外に、加速走行騒音レベル規制値以下であることを証する公的試験機関のデータの提示による確認も行えるようになってございます。

和迩健二

2014-04-10 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

これは、平成二十二年六月七日の日豪経済委員会当時の岡田克也大臣のスピーチでございますが、これは外務省のホームページにも掲載されておるんですけれども、ここで当時の岡田大臣は、日豪EPAは、日豪互恵という二国間の文脈を超えて、地域経済統合をさらに進め、将来にわたる地域の平和と繁栄を確保する戦略的な重要性を持っている、センシティブ分野への対応をどうするかという困難な問題はありますが、この点については、

武井俊輔

2014-03-19 第186回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

しかし、これも時は飛んでいきますけれど、一九六八年、昭和四十三年、国連アジア極東経済委員会沿岸鉱物資源調査報告東シナ海の同地域石油埋蔵可能性があるという指摘発表以後、一九七一年、昭和四十六年六月には台湾が同諸島領有権主張、同年十二月には同じく中国が同諸島領有権主張するようになりました。

儀間光男

2014-03-17 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

名称でも分かるとおり、当時の県議会では産業経済委員会でしたが、国政の場合、経済産業委員会でございます。国政では、いわゆる金融緩和政策とか財政政策とか成長戦略とか、外交も関わってきます。為替も関わってきます。株も関わってきます。国際競争を、マクロ経済を担当する国政責任の重大さは日々感じ、この委員会所属をさせていただいています。  私は、この国と地方の経済政策協働波及効果は必須だと考えます。

高野光二郎

2013-03-19 第183回国会 衆議院 環境委員会 第2号

これもまた、北九州で今回は予定されておるんですけれども、こういうマルチ日中韓会合、重要な機会であるということはもう私もそのとおりだと思いますし、後段の御指摘にございましたように、中国を含むアジア全域委員はストックホルムで開催された欧州経済委員会環境大臣会合のことについて御言及されましたけれども、バイ、マルチ機会を通じて関係諸国関係機関と、これは人類の生存にかかわる重要なテーマでありますので

石原伸晃

2012-08-23 第180回国会 衆議院 予算委員会 第28号

そして、この後、一九六八年には、日本、韓国、台湾科学者中心にしたアジア極東経済委員会ここが、尖閣諸島周辺の約二十万平方キロメートルの海底ペルシャ湾級石油天然ガス埋蔵可能性指摘するんですね。これは一九六八年。以後、急激に、国境問題という名のもとに中国尖閣周辺への触手が始まってくるわけです。これはもう歴史的事実なんです。  

東順治

2012-06-19 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

日本のいわゆる領海であり、そしてまた特に中国は、これは昭和四十四年、一九六九年にたしか国連の、何といいますか、アジア極東経済委員会という委員会での調査によってあの海域にすばらしい海底のいろんな資源があるということから、中国が急遽、急にそれ以降、あれは我が国の領土であるということを言い始めた。  

藤井孝男

2012-06-11 第180回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

そもそも、昭和四十三年、国連アジア極東経済委員会が、東シナ海石油資源埋蔵されている可能性指摘しました。その後、昭和四十五年以降に、中国及び台湾尖閣諸島領有権に関して独自の主張を行うようになりました。これは、一九七二年の日中国交正常化より前であります。つまり、このときの政府及び与党の責任は、今なお重大であると思います。この点に関して、石原都知事に御意見をお伺いしたいと思います。  

吉田統彦

2012-04-18 第180回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第4号

第二期は、開発中心としてのメコンということで、特に第二次世界大戦後、メコン川に関心を示したのは国連アジア極東経済委員会、エカフェとアメリカでございました。そこでいろいろな調査が行われ、下の方に書いてございます、一九五七年にホイラー報告書、これが出まして、これがこのメコン川の開発に関する基本的な報告書になっております。

仲上健一

2011-02-23 第177回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第2号

それからまた、国際河川におけます環境影響評価につきましても、国連のヨーロッパ経済委員会ですか、UNECEが規定しましたエスポー条約がやはり国際的な慣習法として根付きつつあります。そのような枠組みをつくるという役割において、国連を含めて国際機関は重要な役割を果たすという印象を持っております。

中山幹康